
ポイ活アプリの中でもWAONポイントが貯まることで人気のRenoBody。
しかし、「これから使ってみたいけどどんなアプリかわからない!」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はRenoBodyについて、実際に使っている筆者が概要や貯め方、貯まりやすさなどについて解説していきます!
RenoBodyの概要
まずはRenoBodyの概要から解説します。
RenoBodyは歩数でポイントが貯まるポイ活アプリです。
RenoBodyの一番の特徴は何もしなくてもポイントが貯まるという点です。
通常、歩数でポイントが貯まるアプリは一定の歩数ごとに動画広告を視聴しなければポイントが貯まりません。
しかし、RenoBodyは動画広告の視聴などをしなくても自動的にポイントが貯まります。
そのため、動画広告を視聴するのがわずらわしい方や、タイパを重視したい方におすすめのアプリです。
また、貯まるポイントはWAONポイントとなっています。
WAONポイントはイオングループのお店や、ウエルシアなどで1ポイント=1円で利用できます。
特にウエルシアは20日に1ポイント=1.5円相当として使える「ウエル活」に利用できるため、ウエル活する方にもおすすめのアプリとなっています。
RenoBodyのメリット・デメリット
続いてRenoBodyのメリットとデメリットについて解説します。
RenoBodyのメリットは、先ほども書いたようにやはり動画広告を視聴せずにポイントが貯まる点です。
いちいち動画広告を視聴しないとポイントが貯まらないアプリと比べると非常にかんたんに貯められる点はメリットです。
一方でデメリットとしては交換先がWAONポイントのみ、1日8,000歩歩く必要があるという点が挙げられます。
他社の歩数でポイントが貯まるアプリは、そのアプリ内でたまったポイントをAmazonギフトカードやPayPayポイントなどの他社のギフト券やポイントに交換できます。
交換先も数十から数百の交換先が用意されていることが多いです。
また、1日8,000歩歩く必要があるのもデメリットといえます。
他社のポイ活アプリは動画広告を見る必要があるものの、500歩程度からポイントが貯まることが多いです。
中にはMoneyWalkのように50歩ごとにポイントが貯まるアプリもあります。
関連記事【使ってみた】Moneywalkでポイントは貯まる?効率的な貯め方などを解説
一方で、RenoBodyは1日8,000歩歩かなければポイントは獲得できません。
あまり歩かない人にとってはそれほどポイントが貯まらないということになってしまうでしょう。
このように、動画広告を視聴しなくてもポイントが貯まるのがRenoBodyの良いところです。
しかし、ポイント交換先がWAON POINTに限定されてしまうこと、1日8,000歩歩かない日はポイントが貯まらないことはデメリットといえます。
RenoBodyのポイントの貯め方
続いてRenoBodyでポイントを貯める方法について解説します。
RenoBodyは他のポイ活アプリと比べても非常にシンプルなアプリとなっています。
ポイントを貯めるには単純に毎日8000歩以上歩くだけです。
最初にWAONポイントとの連携は必要ですが、連携さえしていれば自動的にWAONポイントが貯まっていきます。
特に面倒な操作はないため、無意識のうちにポイントが貯まっていくのは非常に良い点だと思います。
ちなみにアプリでは消費カロリーや移動距離、活動時間などを確認することもできます。
また、目標体重や達成予定日などを設定することで、体重管理などもできます。
健康的な生活を目指している方にもおすすめの機能です。
RenoBodyとWAONポイントの連携方法
続いてRenoBodyとWAONポイントの連携方法について解説します。
RenoBodyとWAONポイントは非常に簡単に連携できるため、一番最初に連携しておきましょう。
まず、RenoBodyのアプリを起動し、左上の三本線をタップします。
次に表示されるメニュー内の「WAON POINT連携」をタップします。
すると連携ボタンが表示されるため、このボタンをタップします。
あとは画面の指示に従ってsmart WAONにログインするだけで完了です。
ちなみに、ポイントは1ヶ月分のポイントが翌月末に加算されます。
RenoBodyの貯まりやすさ
ではRenoBodyの貯まりやすさはどうなのでしょうか。
RenoBodyは1日8,000歩歩くことで1WAONポイントを獲得できます。
つまり、1ヶ月(30日)間毎日8,000歩歩けば30ポイント獲得できます。
WAONポイントは先ほど書いたように毎月20日にウエルシアでポイントを使ってお買い物をする「ウエル活」をすると、1ポイント=1.5円で利用できます。
そのため、30ポイントをウエル活で使えば実質45円相当のポイントとなります。
筆者は他社の歩数でポイントが貯まるアプリもやっていますが、体感的に平均すると1ヶ月あたり300円相当のポイントが貯まるような感じです。
しかし、他社の類似アプリは記事の冒頭でも書いたように動画広告を視聴する必要があります。
それと比べてるとRenoBodyは動画広告を視聴する必要なく1ヶ月30ポイント獲得できるため、併用する分にはそれほど悪くはないかと思います。
ちなみに動画広告を視聴してポイントが貯まるアプリは250歩ごとや500歩ごとなど、少ない歩数でも毎日ポイントが貯まるアプリもあります。
RenoBodyは1日で8,000歩以上歩かないと1ポイントも貯まりませんが、類似アプリは少ない歩数でもポイントが貯まることがあります。
もし動画広告を視聴することに抵抗がなければ試してみても良いでしょう。
また、動画広告を視聴せず、クーポンを獲得したい方は「すこやかんぽ」というアプリもおすすめです。
すこやかんぽはRenoBodyと同様に動画広告を視聴することなくクーポンなどがもらえるアプリとなっているため、併用してみてもいいかもしれません。
すこやかんぽについては以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事クーポンがあたる「すこやかんぽ」。ポイ活アプリの中ではタイパがいいかも
RenoBodyの1問1答
RenoBodyはどれくらいポイントが貯まる?
1日8,000歩以上歩くことでWAONポイントが1ポイント貯まります。
RenoBodyは貯まりやすい?
動画広告を視聴せずにポイントが貯まると考えると十分かと思います。
しかし、動画広告を視聴してポイントが貯まる歩数アプリは10倍程度ポイントが貯まるため、よりポイントを貯めたい方は併用すると良いでしょう。
まとめ
今回はWAONポイントが貯まるRenoBodyについて解説しました。
動画広告を視聴することなくポイントが貯まるアプリで、アプリの機能も非常にシンプルなものになっています。
ぜひあなたも今日から歩数でWAONポイントを貯めてみてはいかがでしょうか。
参考リンク
- RenoBody公式サイト
- RenoBodyダウンロードリンク