有名企業が運営するポイントアプリとして人気のポイントタウン by GMO。
これから使ってみたいという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はポイントタウン by GMOについて、実際に使っている筆者がポイントの貯め方などについて解説します!
ちなみにポイントタウン by GMOはブラウザ版(PC版)とスマホアプリ版がありますが、ここではスマホアプリ版に絞って解説します。
正式なサービス名は「ポイントタウン by GMO」ですが、この記事では「ポイントタウン」と省略させていただきます。
ポイントタウンとは?
まずはポイントタウンの概要について解説します。
ポイントタウンはGMOメディア株式会社が運営するポイントアプリです。
GMOメディア株式会社は東証グロース上場企業のため、他のポイントアプリと比較しても非常に安心して利用できます。
ポイントタウンの特徴は毎日動画広告を視聴するだけでもポイントが貯まるという点です。
一般的なポイントアプリは買い物やアンケートなど、特別なことをしないとポイントが貯まらないことが多いです。
一方でポイントタウンでは動画広告を視聴するだけで毎日ポイントが貯まっていきます。
一番ポイントが貯まるのが歩数ですが、次に紹介するそれ以外の機能でもポイントがどんどん貯まっていきます。
ちなみにポイントタウンでは「コイン」と「ポイント」という2つの概念があります。
動画広告を視聴することで獲得できるのは「コイン」です。
コインは100枚集めると自動的に1ポイントに交換されます。
そして、ポイントは基本的には1ポイント=1円でギフト券や他社ポイントなどに交換できます。
ポイントの交換先については後ほど詳しく解説します。
ポイントタウンでポイントを貯める方法
続いてポイントタウンでポイントを貯めていく方法について解説します。
ポイントタウンはベースはネット通販で買い物をしたり、サービスの会員登録をする際に経由することでポイントが貯まる一般的なポイントサイトです。
そのため、一番効率的にポイントが貯まるのはネット通販やサービスの会員登録です。
しかし、これらの作業は数日に1度しかしなかったり、少しハードルが高いです。
また、毎日誰でもポイントを貯められる機能についてもいくつかあるのですが、その中でも手間が少なく、獲得できるコインの枚数も多めな機能について解説します。
今回紹介する機能は以下の5つです。
- 歩数で貯める
- ガチャで貯める
- 動画で貯める
- 星占いで貯める
- おみくじで貯める
1つずつ詳しく解説していきます。
1. 歩数で貯める
1つ目は「歩数で貯める」方法です。
ポイントタウンではよくある歩数で貯まるアプリのような機能があります。
ポイントタウンのアプリ内では「ポ数計」となっています。
ポ数計では原則として1,000歩歩くごとに1回コインを獲得できます。
なお、その日の最初に(500歩に達する前に)動画広告を視聴することで2倍、つまり500歩ごとに1回コインを獲得できます。
1日の上限は10,000歩のため、コインを獲得できるのは通常は1日10回まで、2倍にした場合は1日20回までコインを獲得できます。
1回に獲得できるコインは動画広告を視聴すると25コイン、視聴しない場合は5コインです。
ちなみに筆者は毎日10,000歩歩き、動画広告を視聴してマックスで獲得しています。
ではここで獲得できるコインを円換算した場合について見ていきましょう。
ポイントタウン内では先ほども説明したように100コイン=1ポイント=1円のレートとなります。
ポ数計は動画広告を視聴すると500歩ごとの1回、1日最大20回コインを回収できます。
そして1回あたりのコインは動画広告を視聴すると25コインです。
つまり、1日最大で25コイン×20回=500コイン=5ポイント=5円獲得できます。
1ヶ月では150円相当のポイントです。
他社の類似アプリは10,000歩で平均して10円相当のポイントを獲得できるところも多いため、ポイントタウンは少なめといえます。
一方でそれ以外の機能でもポイントを貯められるため、この点を合わせると1日に獲得できるポイント数は平均的といえます。
1ヶ月で獲得できるポイント数については後ほど解説します。
2. ガチャで貯める
2つ目は「ガチャで貯める」方法です。
ポイントタウンには「ガチャ」機能があり、ガチャを回すことで以下の景品が当たります。
等数 | 獲得できるコイン |
---|---|
特賞 | 5,000コイン |
1等 | 250コイン |
2等 | 50コイン |
3等 | 25コイン |
4等 | 15コイン |
5等 | 5コイン |
ガチャを回せる回数は1日最大4回です。
まず、1回は無条件で毎日回せます。
これに加えて残り3回分は以下の3つの時間帯でそれぞれ動画広告を視聴することで1回回すことができます。
- 0時から8時
- 8時から16時
- 16時から24時
また、ガチャを連続で7日間回すと「3倍ガチャ」が出現したり、0と5のつく日は2回目以降のガチャの獲得ポイントが通常の2倍となったりします。
筆者は毎日、できる限り1日4回までガチャを回していますが、5等の5コインがほとんどです。
しかし、稀に3等の25コインや4等の15コインも当たります。
3. 動画で貯める
3つ目は「動画で貯める」方法です。
ポイントタウンではガチャ同様に以下の3つの時間帯で動画広告を視聴することでコインを獲得できます。
- 0時から8時
- 8時から16時
- 16時から24時
獲得できる回数はそれぞれの時間帯で3回までなので、1日あたり最大9回までコインを獲得できます。
また、獲得できるコイン数は1視聴につき5コインです。
つまり、1日あたり最大で獲得できるのは5コイン×9回=45コイン=0.45円となります。
4. 星占いで貯める
4つ目は「星占いで貯める」方法です。
星占いは星座占いのことなのですが、ポイントタウンでは自分の星座占いの結果に応じてコインを獲得できます。
獲得できるコインの枚数は以下のようになっています。
ランキング | 獲得できるコイン |
---|---|
1位 | 50コイン |
2位 | 40コイン |
3位 | 10コイン |
4位から6位 | 8コイン |
7位から9位 | 4コイン |
10位から12位 | 2コイン |
単純に考えると12日に1回はすべてのランクになるため、1位の50コインも1ヶ月につき2回から3回獲得できる計算になります。
ちなみに星占いでは動画広告を視聴することで、通常のコインの2倍のコインを獲得できます。
つまり、動画広告を視聴することで、1位になれば通常の50コインに加えてさらに50コイン獲得できます。
5. おみくじで貯める
5つ目は「おみくじで貯める」方法です。
おみくじは星占いと違い、ランダムでコインを獲得できます。
おみくじで出る種類と獲得できるコインの枚数は以下のようになっています。
大吉 | 1,000コイン |
吉 | 30コイン |
中吉 | 20コイン |
小吉 | 10コイン |
末吉 | 7コイン |
凶 | 5コイン |
大凶 | 1コイン |
筆者は毎日おみくじもしていますが、ほとんどが中吉や小吉(20コイン、10コイン)です。
なお、1度だけ大吉が出たことがあるような気がします。
また、おみくじも同様に動画広告を視聴することで2倍のコインを獲得できます。
ポイントタウンで効率的にポイントを貯める方法
続いてポイントタウンで効率的にポイントを貯める方法について解説します。
ポイントタウンでは以下の点に注意することで、効率的にポイントを貯められます。
- 毎日欠かさず動画広告を視聴する
- 各機能で上限になるようにする
- ショッピングやサービスの登録も行う
こちらも1つずつ解説します。
1. 毎日欠かさず動画広告を視聴する
1つ目は「毎日欠かさず動画広告を視聴する」という点です。
ポイントタウンでは基本的に動画広告を視聴するかしないかを選択することができます。
しかし、動画広告を視聴した場合としない場合を比べると、した場合はしない場合に比べて2倍以上の差があります。
特に歩数に関しては動画広告を視聴すると25コイン、しない場合は5コインと5倍の差があります。
そのため、できる限り動画広告を視聴しましょう。
動画広告を視聴するのは少し面倒ではあります。
しかし、ただ動画を視聴するだけでポイントが貯まると考えればそこまで面倒でも無いかと思います。
2. 各機能で上限になるようにする
2つ目は「各機能で上限になるようにする」という点です。
これはガチャやポ数計、「動画で貯める」に関して言えることです。
ガチャや動画で貯めるは1日につき3つの時間帯でそれぞれ動画広告を視聴することができます。
また、ポ数計は毎日歩き始める前に動画広告を視聴すれば、ポイントを獲得できる回数が2倍になります。
そのため、各機能で獲得できるコインの枚数が最大になるようにチャレンジしてみましょう。
筆者もたまに忘れることはありますが、できる限り上限まで獲得しています。
3. ショッピングやサービスの登録も行う
3つ目は「ショッピングやサービスの登録も行う」という点です。
ポイントタウンはベースが通常のポイントサイトのため、通販サイトでのお買い物や、サービスの会員登録でポイントが貰えます。
また、これらの機能がメインであることもあり、獲得できるポイントは他社と比べても高水準です。
特によく通販サイトを利用している場合はその都度ポイントタウンを経由することで、自動的にポイントが貯まっていきます。
そのため、動画広告の視聴であまりポイントが貯まらない場合は、通販サイトや会員登録などでポイントを貯めていきましょう。
ポイントタウンではどれくらいポイントが貯まる?
ではポイントタウンで実際にどれくらいのポイントが貯まるのでしょうか。
筆者の場合、以下の条件で2024年7月の1ヶ月間で180ポイント=180円相当を獲得できました。
- 毎日10,000歩以上歩く
- 歩数は2倍にするのを忘れない
- ガチャ、動画広告は忘れずマックスで獲得する
- おみくじ、ガチャも2倍で獲得
- 買い物などでのポイントは獲得していない
体感的に他社の類似アプリでは平均して1ヶ月あたり300円相当くらいが貯まる印象です。
そのため、ポイントタウンはその半分程度といえます。
なお、歩数でポイントが貯まるアプリは複数アプリを併用できます。
そのため、貯まりやすいポイントアプリを併用するとより多くのポイントを獲得できるでしょう。
ポイントタウンで貯めたポイントの交換先は?
最後にポイントタウンで貯めたポイントの交換先について解説します。
ポイントタウンで貯めたポイントは以下のようなギフト券や他社ポイントなどに交換できます。
- Amazonギフト券
- PayPayポイント
- Vポイント
- ドットマネー
- 現金
記事執筆時点で48の交換先に交換できます。
他社の類似アプリは5から10個程度しかないところも多いため、他社と比べると交換先は非常に豊富といえます。
また、Amazonギフト券は2%オフで交換できるなど、おトクなレートで交換できる商品もあります。
ちなみに交換先はポイントタウンの公式サイトから確認できます。
ポイントタウンの1問1答
ポイントタウンのポイントは何をすれば貯まる?
主にショッピングや他社サービスの会員登録で貯まります。
それ以外にも毎日無料で歩数やガチャ、動画視聴、おみくじ、星占いなどでも貯まります。
ポイントタウンのコインとは?
歩数や動画視聴などで獲得できます。
100コイン=1ポイントになります。
コインはどうやってポイントに交換するの?
100コイン貯まれば自動的にポイントに交換されます。
筆者の場合は100コイン貯まってからポイントに変換されるまで、少し時間がかかる印象です。
1ポイント何円相当?
基本的には1ポイント=1円で交換できます。
なお、Amazonギフト券などは2%オフで交換できるなど、交換先により実質的に1ポイント=1円以上の価値となることがあります。
まとめ
今回はポイントタウンの概要や効率的にポイントを貯める方法について解説しました。
ポイントタウンはショッピングやサービスの会員登録でのポイント獲得がメインとなります。
そのため、毎日無料でポイントを貯める場合は少ししか貯められませんが、他社アプリと併用することで、より多くのポイントをゲットできるようになります。
ぜひあなたも今日から使ってみてはいかがでしょうか。
参考リンク
- ポイントタウン公式サイト
- ポイントタウンダウンロードリンク