街なかのフリーWiFiに安全に接続できるアプリとして人気のタウンWiFi。
しかし、「本当にポイントが貯まるの?」という方もいるでしょう。
この記事ではタウンWiFiの概要や、ポイントの効率的な貯め方、ポイントの交換先などについて、実際に使っている筆者がタウンWiFiについて解説していきます!
タウンWiFiとは?
タウンWiFiは「GMOタウンWiFi株式会社」が運営するWiFi接続アプリです。
GMOタウンWiFi株式会社は大手インターネット関連会社で、東証プライム上場企業でもある「GMOインターネットグループ株式会社」の関連会社です。
タウンWiFiの特徴はWiFiにつなぐだけでポイントが貯まるという点。
貯まったポイントは100ポイント=1円相当でギフト券や他社ポイントに交換できます。
また、格安SIMなどのパケット(ギガ)に交換することもできます。
交換先については後ほど詳しく解説します!
タウンWiFiのポイントの貯め方
続いてタウンWiFiのポイントの貯め方について解説します。
タウンWiFiでは主に以下の3つの機能でポイントを獲得できます。
- WiFiに接続して貯める
- ミッションで貯める
- ボーナスで貯める
なお、「クイズ」「ゲーム」「オファー」機能もありますが、WiFiとは直接関係がなかったり、少しハードルが高かったりするため、ここでは割愛しています。
1. WiFiに接続して貯める
1つ目は「WiFiに接続して貯める」方法です。
これがタウンWiFiの目玉機能となります。
WiFiに接続すると、アプリトップのスタンプカードに1つスタンプが押されます。
各スタンプの下の「GET!」ボタンを押すことで、ポイントを獲得できます。
なお、獲得できるポイントは、その日の獲得回数によって以下のように変わります。
- 1~4回:各45ポイント
- 5~10回:各30ポイント
- 11回~:各15ポイント
また、WiFiスタンプは3分に1回のみ押されます。
そのため、連続してWiFiに接続しても、3分以内であれば1回したスタンプが押されません。
複数回スタンプを押したい場合は3分間開けてから再度WiFiに接続する必要があります。
ちなみに、格安SIMのmineoを使っている人はお昼12時から13時のあいだにWiFiポイントを回収すると2倍になります。
mineoユーザーの方はお昼12時から13時に獲得するのがおすすめです。
2. ミッションで貯める
2つ目は「ミッションで貯める」方法です。
ミッションはタウンWiFiアプリの右側にある「ミッション」ボタンを押すことで一覧を見ることができます。
ミッションには「今日のミッション」と「累計ミッション」の2種類があります。
「今日のミッション」では一定回数WiFiに接続したり、ポイントを回収することで達成することができます。
なお、内容によっては午前中に人数の上限に達することがあることと、達成してもミッション画面からポイントを獲得しなければポイントが付与されないため、回収のし忘れに注意が必要です。
また、「累計ミッション」では一定回数WiFiに接続することで追加でポイントを獲得できます。
最初はハードルが低いですが、だんだんと接続回数が増えてきます。
コツコツWiFiに接続して回数を増やしていきましょう。
3. ボーナスで貯める
3つ目は「ボーナスで貯める」方法です。
タウンWiFiは1時間に1回、アプリの右下に黄色いボタンが表示されます。
ここから5秒程度の動画広告を視聴することで、15ポイントを獲得できます。
また、その後に表示されるボタンから再度5秒程度の動画広告を視聴することで、さらに5ポイント獲得することができます。
ボーナスポイントに関してはWiFiに接続する必要はありません。
スキマ時間などにアプリを開き、ポイントを獲得しましょう。
タウンWiFiで効率的にポイントを貯める方法
続いてタウンWiFiで効率的にポイントを貯める方法について解説します。
タウンWiFiで効率的にポイントを貯める方法はずばり、頻繁にWiFiに接続することに尽きます。
タウンWiFiのメインでポイントが貯まる機能はWiFiに接続することです。
他にもクイズやゲームなどでもポイントを獲得できますが、基本的にはWiFiへの接続がメインとなります。
そのため、こまめにWiFiに接続するのが最適と言えます。
また、ポイント獲得時には動画広告を視聴するのがおすすめです。
ポイント獲得時には動画広告を視聴する方法と視聴せずに獲得する方法の2つがあります。
動画広告を視聴すれば最大45ポイント(mineoユーザーは最大90ポイント)獲得できますが、動画広告を視聴しない場合は3ポイントしかもらうことができません。
この差は非常に大きいです。
そのため、ポイントを獲得する場合は動画広告を視聴するようにしましょう。
ちなみに先ほども書きましたが、格安SIMのmineoを利用している場合は平日の昼12時から13時の間の間に獲得できるWiFiポイントが2倍になります。
ポイントのためだけに携帯会社を変えるのは正直なところハードルが高いかもしれません。
もし、今使っている携帯会社から変えようと考えているのであればこれを機にmineoを検討してみても良いでしょう。
タウンWiFiのポイントの交換先
ではタウンWiFiのポイントは何に交換できるのでしょうか。
タウンWiFiのポイントの交換先はドットマネーか格安SIMのパケット(ギガ)のみとなっています。
ドットマネー
ドットマネーとは様々なギフト券や他社ポイントに交換できるサービスです。
タウンWiFiのポイントをドットマネーのポイント(マネー)に交換することで、ギフト券や他社ポイントに交換することができます。
ドットマネーから交換できるポイントには以下のようなものがあります。
- Amazonギフト券
- PayPayポイント
- 楽天ポイント
これ以外にも数十以上のギフト券やポイントに交換することができます。
交換に必要なポイント数は基本的には30,000ポイント以上となっています。
ドットマネーについてはこちらの記事で詳しく解説しています。
関連記事ポイントサイトでよく見かける「ドットマネー」とは?使い方や手数料、仕組みを解説!
パケット(ギガ)
また、タウンWiFiは格安SIMのパケット(ギガ)に交換することもできます。
現在タウンWiFiでは以下の3つの格安SIMのギガに交換することができます。
- povo2.0
- イオンモバイル
- mineo
交換レートは以下のようになっています。
携帯会社 | ポイント数、ギガ |
povo2.0 | 24,000ポイント→24時間データ使い放題 |
イオンモバイル | 20,000ポイント→1GB |
mineo | 最小1,100ポイント→0.5GB(500MB) |
タウンWiFiの1問1答
タウンWiFiは何をすればポイントが貯まるの?
基本的にはWiFiへの接続でポイントが貯まります。
それ以外にもゲームやクイズ、オファーなどで貯めることもできます。
タウンWiFiのポイントは何に使えるの?
ギフト券や他社ポイントに交換することができます。
また、一部の格安SIMのパケット(ギガ)に交換することもできます。
まとめ
今回はタウンWiFiの概要やポイントの貯め方、交換方法などについて解説しました。
タウンWiFiはWiFiに接続するだけでポイントを貯めることができます。
ぜひあなたもタウンWiFiでポイントを貯めてみてください!
参考リンク
- タウンWiFi公式サイト
- タウンWiFiダウンロードリンク