2択でもポイントが貯まるPowlとは?概要や貯め方を実際に使っている筆者が解説!
Author Icon
この記事の監修者
べるどら

小学6年生(2015年頃)からキャッシュレスの利用を開始。
約10年ほどキャッシュレスからポイ活まで幅広く利用しているオトクヲタクです。

tokuriaの監修者・責任者として誰にでもわかりやすい、正確な記事の発信に努めています。

IT系国家資格の情報セキュリティマネジメントや基本情報技術者、金融関連の資格の日商簿記3級やファイナンシャル・プランニング技能士3級などを保有しています。

運営者情報はこちら

数あるポイントアプリの中でも老舗とも言えるPowl。

「これからPowlを使ってみたいけど、実際にポイントが貯まるかわからない!」という方も多いのではないでしょうか。


そこで今回はPowlの概要やポイントの貯め方を解説していきます!

Powlとは?

まずはPowlの概要について解説します。


Powlは2015年~2016年頃から運営されているポイントアプリです。

会員数は450万人以上(アプリ紹介ページより)となっており、ポイントアプリの中でも特にユーザー数の多いアプリとなっています。


Powlの特徴は2択のアンケートでもポイントが貯まる点です。

機能については後述しますが、2択のアンケートに答えるだけで非常に簡単にポイントを獲得することができます。

また、それ以外の機能も豊富で、様々なことでポイントが貯まります。


Powlのポイントは10ポイント=1円換算です。

他社のポイントアプリとの換算レートを比べても特に悪くはないと思います。

Powlのポイントの貯め方

続いてPowlのポイントの貯め方について解説していきます。


Powlでは主に以下のような5つの機能でポイントを貯めることができます。

  1. 2択で貯める
  2. 歩数で貯める
  3. 移動で貯める
  4. チャットで貯める
  5. クレジットカードの発行などで貯める

1. 2択で貯める

1つ目は「2択で貯める」です。

これがPowlの特徴の1つです。


Powlでは数時間に1度、5問の2択アンケートが表示されます。

ここで2択アンケートに回答すると1問あたり1ポイントもらえます。

Powlは10ポイント=1円相当のため、1問あたり0.1円となります。


ちなみに2択アンケートの出現時には画面右下に広告動画を視聴することで5ポイントもらえるボタンが出現します。

また、2択アンケートを5問すべて回答するとさらに5ポイントもらえます。

動画広告の視聴に抵抗がなければこちらも合わせて獲得しておきましょう。


なお、回答は厳密に行う必要はありません。

質問に対して直感的に回答していきましょう。

2. 歩数で貯める

2つ目は「歩数で貯める」です。


Powlは他のポイントアプリと同様に歩数に応じてポイントを獲得できます。

頻度は500歩ごとに1回ゲージが貯まり、ポイントを獲得できるボタンが出現します。

なお、ポイント獲得の対象となる1日の最高の歩数は10,000歩のため、1日あたり20回までポイントを獲得できます。


獲得できるポイント数は動画広告を視聴することで1回あたり3ポイント(≒0.3円)です。

動画広告を視聴しない場合は1ポイントとなります。

つまり、1日10,000歩歩いて、すべて動画広告を視聴した場合、60ポイント(≒6円)獲得できます。


他社の類似アプリは1視聴0.6円前後が多いため、Powlは平均の半分程度と言えます。

3. 移動で貯める

3つ目は「移動で貯める」です。


Powlでは他社の類似アプリと同様に移動でポイントを貯めることもできます。

「移動」タブを開くと基本的にはタンクが3つ並んでいます。

稀にキャンペーンなどでタンクの数が増量されることがあります。


タンクは1つあたり15km移動すると貯まります。

なお、各タンクの上に表示されている「動画を見て3倍速モード」を押して有効にすると5kmごとに1タンク貯まります。

3倍速になるのは有効にしてから3時間のため、それ以降移動する場合は再度有効にするのが良いでしょう。


ちなみに、前項の「歩数」は500歩ごとにゲージが貯まり、10,000歩まで貯めてからまとめてポイントを回収することができます。

しかし、「移動」の場合、表示されているタンクがすべて(タンク3つの場合は3つ)いっぱいになればそれ以降の移動ではタンクが加算されません。

そのため、稀に確認してポイントを獲得することをオススメします。


Powlの移動では1タンクごとに動画広告を視聴することで3ポイント(≒0.3円)、視聴しない場合は1ポイント獲得できます。

他社のポイントアプリは移動するごとに0.6円前後のポイントを獲得できるため、こちらも平均と比較すると低めといえるでしょう。

4. チャットで貯める

4つ目は「チャットで貯める」です。

こちらも他社の類似アプリではあまり見かけないPowlの特徴の1つの機能です。


チャットといっても誰かと会話をするわけではありません。

キャラクターと会話することでポイントがもらえる機能です。


画面上部の「チャット」をタップすると一覧が表示されます。

この中から気になる項目をタップするとキャラクターとのチャットが始まります。

チャットの中で選択肢が表示されるため、これに回答していくとポイントがもらえるという仕組みです。


ちなみにチャットは、ただ回答するだけで良いものとアプリのインストールや会員登録をしなければポイントを獲得できないものがあります。

ただ回答するだけで良いものは「チャット」一覧の各リストの右下に表示されているポイント数が「1ポイントや2ポイント」のもののみです。

それ以外はただ回答するだけではポイントを獲得できないものもあるため、注意が必要です。

5. クレジットカードの発行などで貯める

5つ目は「クレジットカードの発行などで貯める」です。


Powlでは画面上部のメニューをスライドすると「高pt」という項目があります。

こちらをタップするとクレジットカードの発行や証券口座の口座開設などでポイントがもらえるページが表示されます。

獲得できるポイント数が10,000ポイント以上のものもあります。


自分が作りたいクレジットカードや証券口座があればPowl経由で申し込むとポイントを獲得できておトクです。

しかし、特に必要ない場合は少しハードルが高いといえるでしょう。

Powlでポイントを効率よく貯める方法

ではPowlでポイントを効率よく貯める方法にはどのような方法があるのでしょうか。


筆者が個人的におすすめする効率よく貯める方法は以下の3つです。

  1. 移動・歩数で貯める
  2. 二択で貯める
  3. チャットで貯める

こちらも1つずつ解説していきます!

1. 移動・歩数で貯める

1つ目は「移動・歩数で貯める」方法です。


移動や歩数は日常的に行うため、比較的ポイントが貯めやすいと言えます。

Powlでは移動や歩数を中心にポイントを貯めていくと良いでしょう。


なお、先述したように移動する場合は動画広告を見ることでタンクが貯まる速度が3倍になります。

そのため、移動前には忘れずに3倍速にしておきましょう。


また、移動と歩数はどちらもポイントを獲得する際に動画広告を視聴すれば3ポイント獲得できます。

動画広告の視聴に抵抗がなければできる限り多くポイントが獲得できる動画視聴で獲得していきましょう。

2. 2択で貯める

2つ目は「2択で貯める」です。


先ほども書いたように数時間ごとに出現する2択アンケートでポイントを貯めることができます。

2択アンケートが出現すると通知が届くため、通知が届くたびに回答していくのがオススメです。


また、こちらも先ほど書いたように2択アンケート出現時の右下や、アンケート回答完了後に表示されるボタンから動画広告を視聴することで、それぞれ5ポイント獲得できます。

特にアンケート出現時の5ポイントのボタンはアンケート回答後には押せなくなってしまうため、回答前に動画広告を視聴しておくのがオススメです。

3. チャットで貯める

3つ目は「チャットで貯める」です。


こちらは2択と似ていますが、キャラクターからの質問に選択肢を使って回答していくだけで1~2ポイント程度がもらえます。

それほど時間はかからないため、電車に乗っているときなど、スキマ時間に回答すると良いでしょう。

Powlのポイントの交換先

ではPowlで貯めたポイントはどのようなものに交換できるのでしょうか。


Powlは他のポイントアプリと比べると以下のような様々なものに交換可能です。

  • ドットマネー
  • Amazonギフト券
  • スターバックスeギフト

これ以外にも多くのギフト券や他社ポイントに交換できます。


ちなみにAmazonギフト券に交換する場合はドットマネー経由がオススメです。


ドットマネーは様々なギフト券や他社ポイントに交換できるサービスです。

もちろんAmazonギフト券にも交換できるのですが、交換時に2%少ないポイントでAmazonギフト券に交換できます。

そのため、一度ドットマネーを経由してAmazonギフト券に交換するのがオススメです。


ドットマネーについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

関連記事ポイントサイトでよく見かける「ドットマネー」とは?使い方や手数料、仕組みを解説!


ポイントを交換する場合は画面右下の「交換する」から交換画面を開くことができます。

Powlの1問1答

Powlは何をすればポイントが貯まるの?

主に移動や歩数、2択アンケートなどでポイントが貯まります。
それ以外にも買い物、クレジットカードの発行などで貯めることもできます。

Powlはポイントは貯まりやすい?

移動や歩数に関しては類似アプリと比べると半分程度の還元率です。
そのため、この点では類似アプリよりも貯まりにくいと言えます。
一方でPowl独自の機能である2択アンケートやチャットを組み合わせると、比較的ポイントは貯まりやすいかと思います。

まとめ

今回は人気ポイントアプリであるPowlについて、概要やポイントの貯め方を解説しました。

Powl独自の機能である2択アンケートやチャットを使って効率よくポイントを貯めてみてください!

参考リンク

おすすめの記事