数あるポイ活アプリの中でも猫のアイコンがかわいい「コインシティ」をご存じでしょうか。
広告などで出てきて「これから使ってみたい!」と思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は「コインシティ」について、実際に使っている筆者が概要や効率的なコイン(ポイント)の貯め方、コインの交換先などについて解説します!
コインシティとは?
まずはコインシティの概要について解説します。
コインシティは2023年12月にリリースされたばかりのポイ活アプリです。
移動や歩数、ルーレットといった機能からコインを貯めることができます。
コインシティの1番の特徴は猫のアイコンです。
アプリのアイコンが非常にかわいい猫となっており、アプリをインストールするだけでホーム画面がかわいくなります。
ちなみにコインシティでのコインの交換は、現時点では100,000コインで1,000円分のAmazonギフトカードに交換可能です。
つまり、100コイン=1円で換算することができます。
なお、記事執筆時点ではコインシティのアプリはiOS(iPhone)版のみ配信されています。
Androidでは配信されていないため、注意が必要です。
コインシティのコインの貯め方
続いてコインシティでコインを貯める方法について解説します。
コインシティでは以下の5つの機能からコインを獲得できます。
- 歩数で貯める
- 移動貯める
- ルーレットで貯める
- ボーナスで貯める
- ミッションで貯める
1つずつ詳しく解説していきます!
1. 歩数で貯める
1つ目は「歩数で貯める」です。
コインシティでは以下のように一定の歩数ごとにコインを獲得できるようになっています。
- 1,500歩
- 3,000歩
- 5,000歩
- 7,500歩
- 10,000歩
上記のように1日に獲得できるのは5回までとなります。
ちなみに、他社の類似アプリは250歩や500歩ごとに1回獲得できるというようなところが多いです。
そのため、コインシティはコインを獲得するために歩かなければいけない歩数の間隔が広いといえます。
コインは動画広告を視聴すれば30コイン、視聴しなければ10コイン獲得できます。
なお、獲得できるのはその日中(24時まで)です。
日が変わるとリセットされてしまうため、毎日夜には回収するようにしましょう。
2. 移動で貯める
2つ目は「移動で貯める」方法です。
コインシティでは移動の画面にタンクが3つ用意されており、移動した距離に応じてタンクが貯まっていきます。
タンクが貯まる速度は体感的には3km程度で1つのタンクが貯まる感じです。
そのため、一度に貯められるタンクは1タンクあたり3kmで考えて9kmの移動分までです。
それ以上移動してもタンクが貯まらないため、大体9km移動する前にタンクからコインを回収するように気をつけましょう。
移動のタンクに関しても歩数と同様に動画広告を視聴すると1タンクあたり30コイン、視聴しなければ10コインです。
また、日が変わるとリセットされます。
3. ルーレットで貯める
3つ目は「ルーレットで貯める」方法です。
コインシティではアプリ左上をタップすると「デイリールーレット」という画面が表示されます。
ここから動画広告を視聴することで、1日3回までルーレットを回すことができます。
当たるコインの枚数は最大で500コインです。
筆者がこれまでやった感じでは、10コインが多く、まれに50コインが当たるといった印象です。
4. ボーナスで貯める
4つ目は「ボーナスで貯める」方法です。
コインシティのボーナスではアプリのインストールや銀行・証券口座の開設でコインが獲得できるようになっています。
なお、ゲームアプリの場合は指定されたステージまでクリアしないとコインが獲得できない場合があるため、注意が必要です。
ボーナスで獲得できるコインの枚数は数万枚から数十万枚と、移動や歩数、ルーレットと比べると非常に多いです。
一方で、その分ハードルが高いため、多くのコインを獲得するためにはたくさんの案件に挑戦する必要があります。
5. ミッションで貯める
5つ目は「ミッションで貯める」方法です。
コインシティでは「ミッション機能」として大きく分けて「初心者ミッション」と「デイリーミッション」の2つが用意されています。
初心者ミッションでは「友達を1人招待する」などのミッションが用意されています。
デイリーミッションでは以下の5つのミッションが毎日出現し、達成することでそれぞれコインを10枚獲得できます。
- 歩数機能でコインを獲得する
- 距離機能でコインを獲得する
- デイリールーレットでコインを獲得する
- ボーナスの案件を1つ閲覧する
- デイリーミッションをすべて達成する
毎日外に出る人であれば、おそらく毎日すべてのミッションをクリアできるかと思います。
コインシティで効率的にコインを貯める方法
次にコインシティで効率的にコインを貯める方法について解説します。
筆者の場合、以下の点に注意してコインシティで効率的にポイントを貯めています。
- 毎日10,000歩以上歩く
- 移動するたびにタンクを回収する
- デイリーミッションはできる限りすべて達成する
こちらも1つず詳しく解説していきます!
1. 毎日10,000歩以上歩く
1つ目は「毎日10,000歩以上歩く」という点です。
筆者は他の移動や歩数系のポイ活アプリも平行して利用しています。
他のアプリでも1日の歩数の上限は10,000歩が多く、コインシティでも10,000歩が上限となっているため、毎日10,000歩歩くようにしています。
「10,000歩歩く」と聞くと少し大変そうですが、部屋の中を歩いたり、買い物をしたりすれば比較的すぐに貯まります。
これまであまり歩いていなかった方は、いきなり10,000歩歩くとなると大変だと思いますので、3,000歩→5,000歩→10,000歩のように段階的に歩数を上げていくとよいでしょう。
また、歩数のコインを獲得するときには毎回必ず動画広告を視聴しています。
動画広告を視聴しなくてもコインは獲得できますが、視聴した場合と比べるとコインの枚数は3分の1になってしまいます。
そのため、できる限り動画広告を視聴するようにしましょう。
2. 移動するたびにタンクを回収する
2つ目は「移動するたびにタンクを回収する」という点です。
コインシティの場合、先ほども書いたように大体3kmごとに1つタンクが貯まり、タンクの個数の上限は3つです。
そのため、自転車や電車、車で移動していると意外と一瞬でマックスに達します。
3つすべてがマックスになってしまうと、それ以上の移動ではコインを獲得できなくなってしまうため、少し移動するたびにタンクを回収するようにしています。
電車の場合は地域にもよりますが、筆者の場合は2駅〜3駅ごとにタンクを見ると貯まっていることが多いです。
毎日同じ電車で通勤している方は大体どれくらいの駅でタンクが回収できるようになるかわかってくると思います。
この点に意識してみると効率的に貯められるでしょう。
また、移動でのコインの回収も歩数と同様に動画広告を視聴しない場合と視聴した場合とでは、枚数に3倍の違いがあります。
そのため、できる限り動画広告を視聴するようにしましょう。
3. デイリーミッションはできる限りすべて達成する
3つ目は「デイリーミッションはできる限りすべて達成する」という点です。
デイリーミッションは先ほども書いたように以下のラインナップがあり、毎日外出していればすべて達成することができます。
- 歩数機能でコインを獲得する
- 距離機能でコインを獲得する
- デイリールーレットでコインを獲得する
- ボーナスの案件を1つ閲覧する
- デイリーミッションをすべて達成する
そのため、外出した日は特にデイリーミッションを回収し忘れないようにしましょう。
ちなみにデイリーミッションはすべて達成すれば50コイン獲得できますが、そうでなくても部分的にコインを獲得することができます。
例えば「デイリールーレットでコインを獲得する」や「ボーナスの案件を1つ閲覧する」は一歩も歩かなくても回収できます。
また、「歩数機能でコインを獲得する」に関しても、家にいるだけでも達成できるかと思います。
というのも、歩数で1回以上コインを獲得するためには最低限1,500歩歩けばいいため、家事をしていればすぐに貯まります。
そのため、少なくとも毎日3つは達成できるでしょう。
コインシティではどれくらいコインが貯まる?
続いてコインシティでは実際にどれくらいコインが貯まるのでしょうか。
筆者の場合、以下の条件で、とある日に260コインを獲得しました。
- 10,000歩以上歩く
- タンク1個分移動
- デイリールーレット3回
- デイリーミッションすべて達成
この条件でいくと1ヶ月(30日)で7,800コイン=78円分のコインを獲得できます。
筆者が使っている他社の類似アプリの場合、平均して300円相当のコインを獲得できている感じです。
そのため、コインシティはこれらのアプリと比べると少なめな印象です。
なお、コインシティはルーレットやデイリーミッションなど、移動しなくてもコインを獲得できる機能もあります。
また、他社の類似アプリと併用することもできますので、併せて使うのもよいかと思います。
コインシティで貯めたコインの交換方法
最後にコインシティで貯めたコインを交換する方法について解説します。
コインシティで貯めたコインは現時点ではAmazonギフトカードへの交換か寄付に利用可能です。
なお、アプリの説明文には他社アプリや電子マネーにも交換できるように開発中と記載があります。
そのため、交換できる商品は今後増えていくでしょう。
ちなみにAmazonギフトカードへの交換は100,000ポイント単位で、1,000円分のAmazonギフトカードへ交換可能です。
そのため、交換までのハードルはかなり高くなっています。
寄付については「動物愛護団体」と「日本赤十字社」の2つの寄付先が用意されています。
どちらも50,000ポイントで500円分の寄付ができるようになっています。
他社の類似アプリでは100円や300円相当のポイントから交換できるところもあるため、コインシティは必要なコインの枚数が多めです。
そのため、毎日コツコツとコインを貯めていくのが重要となります。
コインシティの1問1答
コインシティは何をすればコインが貯まる?
主に移動や歩数でコインが貯まります。
それ以外にもルーレットやボーナス、ミッションでもコインが貯まります。
コインシティの交換レートは?
100,000コイン=1,000円分のAmazonギフトカードへ交換できます。
つまり、100コイン=1円です。
まとめ
今回はコインシティの概要やコインの貯め方、交換先などについて解説しました。
コインシティは移動や歩数、ルーレットなど、比較的難易度の低い方法でコインを獲得していくことができます。
コインを交換するまでの道のりは長いものの、毎日コツコツ続ければ徐々にコインは貯まっていきます。
ぜひあなたも今日からコインシティを初めてみてはいかがでしょうか!
参考リンク
- コインシティ公式サイト
- コインシティダウンロードリンク